REC 公式ブログ REC RECソーラーは、自家消費シミュレーション作成サポートを開始しました

RECソーラーは、自家消費シミュレーション作成サポートを開始しました


昨今の電気代の高騰を受け、弊社でも自家消費型太陽光発電の引き合いを多数いただいております。それに伴い、弊社はヨーロッパソーラーイノベーション株式会社様のクラウドサービスを活用し、EPC企業(設計/工事会社)に代わり、自家消費のシミュレーションを作成するサポートを開始いたしました。

ご存じの通り自家消費とは、太陽光パネルで発電した電気を電力会社に売電せず、工場・倉庫・店舗・事務所などで自家消費し、電力会社から購入する電気を減らす仕組みのことを言います。

このサポートを開始する背景として、下記のようなご相談を弊社顧客であるEPC企業様から頂きました。

 ① 発電/自家消費シミュレーションは手間と時間がかかる為、工事や設計を優先するとどうしても後回しになってしまう

 ② シミュレーションソフトは世の中にある程度の数が存在するものの、複雑すぎると説明がうまくできず、また簡単すぎると顧客を説得できない

弊社でシミュレーションを代行するという他メーカーにあまりないサービス面での付加価値になるという点と、自家消費導入に際しての遡及ポイントや実務面でのやりとりをより深く理解するきっかけとなるのではと考え、この度、本サポートを開始することを決めました。

下記は本サポートの概要になります。

より詳細のシミュレーションのイメージをお知りになりたい方はヨーロッパソーラーイノベーション株式会社様のホームページがとても分かりやすいのでこちらをご覧ください。

・初年度(月単位) と20年間(年単位) の電力使用量・自家消費電力量・系統から購入する電力量・余剰電力量のシミュレーション

図1 : 初年度自家消費シミュレーション

図2 : 20年間自家消費シミュレーション

・初年度365日の自家消費シミュレーションが月別で日ごとに表示されるので、より細かい分析と提案が可能

図3 : 月間自家消費シミュレーション

もし自家消費案件の提案でお困りでしたら、弊社でシミュレーションをおこない、提案書の作成をサポートさせていただきます。結果はA4サイズ2枚にカスタマイズしたものを、ご依頼から2営業日を目途に対応いたします(基本となる物件及び電力会社からの情報が揃っていることが前提です)。

本サポートをご希望の方はお気軽にこちらからご相談ください。

Related Post

ソーラーシェアリング

2035年に向けた新たな温室効果ガス削減目標とソーラーシェアリング2035年に向けた新たな温室効果ガス削減目標とソーラーシェアリング

現在、日本国内で再生可能エネルギーに関する政策目標としては、2030年のエネルギーミックスで再生可能エネルギーの電源構成比36~38%という目標が掲げられています。これは、2030年時点での気候変動対策目標である2013 […]

リライアンスグループ(年間売上8.3兆円、純利益8280億円、2021年10月13日現在)との提携でソーラーパネル製造事業拡大リライアンスグループ(年間売上8.3兆円、純利益8280億円、2021年10月13日現在)との提携でソーラーパネル製造事業拡大

10月10日にプレスリリースをし、この度リライアンスインダストリーズ社(以下リライアンス社)に100%すべての株式を譲渡しグループ傘下に入ることになりました。 実は弊社、数年前より事業拡大についての計画があり資本提携のできるインベスターを探していたのですが、計画に賛同いただけ、お互い利害の一致したリライアンスグループ(年間売上8.3兆円、純利益8280億円、2021年10月13日現在)と資本提携することとなり、事業拡大を大きく加速することになりました!

ソーラーシェアリング

世界的なエネルギー資源情勢の激変とソーラーシェアリングの役割世界的なエネルギー資源情勢の激変とソーラーシェアリングの役割

前回はソーラーシェアリングの各国事情について取り上げましたが、それからわずか2ヶ月で世界情勢は一変しました。東欧のウクライナとロシアの戦争によって世界のエネルギー資源市場は激変し、食料需給の逼迫もこれから生じてくることが […]